第318回 千心会例会2015年8月

案内

平成27年度

千心会8月例会(318回)案内及び7月例会の報告

平成27年7月15日
千心会会長 阿部 欽三

<目次>
Ⅰ.千心会8月例会(8/1)の案内について・・・・・・・・P1
Ⅱ.千心会7月例会(7/4)の報告について・・・・・・・・P2

Ⅰ.千心会 8月例会の案内について
1.例会
タイトル:「介護の現場から、介護の実際とその原点を!!

-なるほど、なっとく介護で本人生き活き、介護者らくらく-」

講師:土居 新幸(どい しんこう)氏
本年度千心会の基本テーマである「そうだったのか-もう一歩原点に向かって-」の一環
として、介護の実際とその原点について取り上げます。
千心会の6月例会では、会員の鷲見講師による介護につながる歯科口腔衛生についてみ
ました。この8月例会では、介護の現場で実際におきていることから介護の原点までに焦
点を当てます。
介護につきましては、いろいろな視点があることは皆さんご承知のとおりです。実際に
介護をする家族等の苦労、介護を推進する社会的な体制の充実、などもそうです。もう一
方で、どうしても無視できなくて、しかも重要な視点として、介護を受ける人の立場から
のアプローチがあります。
講師は、長い間、「生活リハビリ・遊びリテーション」を実践してきました。その経験
から、近代医療やいわゆる通常のリハビリテーションだけでは限界があるのではないかと
の印象を持っています。
そのよう環境の中で、介護をどう進めるのが望ましいのか? 皆さんと一緒に、介護の
歴史や現在行なわれている形式、その評価基準の有無などについてみて、本当に介護され
る人が生き活きとし、介護する方がらくらくとなる方策について、具体的に考えていきま
す。
(なお、「生活リハビリと遊びリテーション」では、まず、生活において、寝かせて介護
しない、口から食べる、オムツをしない、普通の家庭用風呂に入るなどがあります。次に
、遊びの面では、できるだけ独立した生活に役立つオリジナルな諸活動を行います。)
<講師略歴>
両親(岡崎姓)が昭和20年の東京大空襲で被災し、栃木県に引き上げる。昭和21年1月に
新幸が誕生。極貧の中で育ち、生活立ち行かず、小学6年で家族と上京。新聞配達しながら大学進
学するも、酒を覚え、それに溺れて大学中退。建設業、フーテン(フリーター)など。
その後結婚し、土居姓に変わる。以降、専門学校(針灸学校・柔道整復師学校)、放送大学(
生活と福祉科・生命科学科)、都立社会福祉学院を卒業。整形外科病院・老人病院および有料老
人ホームに就職し現在に至る。
その間、生活リハビリ・遊びリテーションを学び実践し、望まれて広く紹介・実践活動を行う

MHKテレビの介護番組に介護の実技担当者として出演し介護の実践ノウハウを紹介。また、講
談社より介護関係書籍を出版予定。
資格は、鍼灸師・マッサージ師・柔道整復師、言語聴覚士、介護支援専門員(ケアマネージャ
ー)、社会福祉士など。

・日 時:平成27年8月1日(土) 14:30 ~ 17:00 (時間厳守)
・場 所:千葉市民会館 3階会議室  ℡043-224-2431
・参加費:1,000円
<回答期限:7月27日(月)>
※当日の出席・欠席の回答は、必ず、本メールの送信者(田丸)宛に返信して下さい。
※例会出席の方で、懇親会欠席の方のみその旨記載願います。
2.有志懇親会について 17:15から
・場 所:『テング酒場 千葉駅前店』
千葉市中央区富士見2-4-12 第1東和ビル4F

2
電話:043-224-5370
・会 費:3,000円

会員向け案内

会員向け案内は、ログインしている会員のみ閲覧することが可能です。

例会報告

例会報告は、ログインしている会員のみ閲覧することが可能です。