Slide 1
例会

「例会」は千心会の活動の主軸になる勉強会です。
月に一度、基本的に第一土曜日の午後に開催されます。
外部講師や会員による講義を中心に、様々なテーマを掘り下げます。

例会の後には、有志による懇親会も開催されます。

令和7年度

例会一覧に戻る
11件の記事が見つかりました。
第 434 回

2024年

4月

参加人数 17人

R7.4.5

紹介者 

開催場所

千葉市民会館 3F 第5会議室

鈴木会員

今こそ民主主義を語ろう
第 435 回

2025年

5月

参加人数 人

R7.5.10

紹介者 吉田会員

開催場所

千葉市民会館 3F 第5会議室

加藤 弘次
「私の履歴書」筆者の忘れ得ぬ人たち
第 436 回

2025年

6月

参加人数 人

R7.6.7

紹介者 高木会員

開催場所

千葉市民会館 3F 第6会議室

先生

宮坂 力氏
ペロブスカイト太陽電池について

宮坂先生は、ノーベル賞候補者です。 ペロブスカイト太陽電池の発電効率は、単結晶Si太陽電池を超える27%に届き、Siとのタンデムセルでは34%のレベルに達している。 低コストの溶液塗布法でつくる軽量で曲げられるモジュールは、重量あたりの発電量が太陽電池の中で最も大きく、 曇天・雨天そして屋内でも使える特長から、従来のSiパネルが置けない多くの場所に設置が広がる。 関西・大阪万博では曲がる太陽電池がバス停屋根に250mにわたって設置されて話題を呼んでいる。 講演では、ペロブスカイトの特徴をSiとの比較で解説し、技術開発の最新動向を紹介する。 また、産業生産における課題と今後の社会普及への展望を述べる。

>>詳細はこちら
第 437 回

2025年

7月

参加人数 人

R7.7.5

紹介者 酒井

開催場所

千葉市民会館 3F 第5会議室

小池 広行
原子力発電の必要性
第 438 回

2025年

8月

参加人数 人

R8.8.2

紹介者 

開催場所

千葉市民会館 4F 第3会議室

会員

能勢 賢一
ホテル今昔
第 439 回

2025年

9月

参加人数 人

R7.9.6

紹介者 吉野

開催場所

千葉市民会館 3F 第5会議室

広瀬 絵美子
正しく体を動かせてますか
第 440 回

2025年

10月

参加人数 人

R7.10.4

紹介者 高木

開催場所

千葉市民会館 3F 第5会議室

山本 佳美氏
障害児のためのコミュニティカフェの経営
第 441 回

2025年

11月

参加人数 人

R7.11.8

紹介者 中谷会員

開催場所

千葉市民会館 3F 第5会議室

先生

伊東英幸
公共交通のあるべき姿

公共交通の現状と課題

>>詳細はこちら
第 443 回

2025年

1月

参加人数 人

R8.1.10

紹介者 

開催場所

今年度の抱負