Slide 1
例会

「例会」は千心会の活動の主軸になる勉強会です。
月に一度、基本的に第一土曜日の午後に開催されます。
外部講師や会員による講義を中心に、様々なテーマを掘り下げます。

例会の後には、有志による懇親会も開催されます。

平成10年度

例会一覧に戻る
13件の記事が見つかりました。
第 121 回

1998年

4月

参加人数  23人

H10.4.4.土

紹介者 山崎

開催場所

文化センター9F

デザイナー

松永はつ子 氏
講演「日米公衆トイレ事情」 NY水族館トイレに壁画を
第 122 回

1998年

5月

参加人数 17人

H10.5.9.土

紹介者 

開催場所

文化センターピープル

会員

車谷頼之さん
「エジプト~トルコ遺蹟と冗句の旅」

五・七・五に収められた西洋/スライド映写

>>詳細はこちら
第 123 回

1998年

6月

参加人数 16人

H10.6.6.土

紹介者 亀谷

開催場所

千葉市民会館3F

上智大学教授

香川正弘 氏
「中年からの生涯教育」

~人生を豊かに過ごすために

>>詳細はこちら
第 124 回

1998年

7月

参加人数 14人

 H10.7.4.土

紹介者 

開催場所

文化センター9F

経営評論家

①中川昌彦 氏、②中谷卓也さん
「人材派遣」(①) 「ポータブルスキル」(②)

スキルを携帯して人が移動する

>>詳細はこちら
第 125 回

1998年

8月

参加人数 15人

 H10.8.1.土

紹介者 中村文

開催場所

千葉市民会館3F

野村証券(株)千葉支店 資産相談課

福井一夫 氏
「証券窓口から見る景気の動向」
第 126 回

1998年

9月

参加人数 17人

 H10.9.5.土

紹介者 車谷

開催場所

文化センター9F

学習院大学助教授

原田佳彦 氏
「世紀末の巴里」

~巴里在住の見聞も含めて~

>>詳細はこちら
第 127 回

1998年

10月

参加人数 14人

 H10.10.3.土

紹介者 吉野

開催場所

国立劇場

歌舞伎国立劇場公演観覧

中村吉右衛門主演 「佐倉義民伝」 ~佐倉宗吾郎の美談と凄惨な結末

>>詳細はこちら
第 128 回

1998年

11月

参加人数 人

 H10.11.7.土

紹介者 能勢

開催場所

千葉三越社長

高田 昇 氏
「百貨店よもやま」

~生粋の三越マンが明かしたデパート商法〜

>>詳細はこちら
第 129 回

1998年

12月

参加人数 人

H10.12.5.土

紹介者 巽

開催場所

科学ジャーナリスト・朝日新聞社友

児玉浩憲 氏
「環境破壊と健康被害」
第 130 回

1998年

2月

参加人数  17人

H11.2.6.土

紹介者 古茶

開催場所

千葉市民会館3F

JR東日本千葉支社

宮内正人 氏
「ビジュアル人間との対話」

講演後、J R 訓練センターで運転疑似体験

>>詳細はこちら
第 131 回

1998年

3月

参加人数 17人

H11.3.19~21.金~日

紹介者 松尾・古茶

開催場所

京都リサーチパーク

本家尾張屋当主

稲岡伝左衛門 氏
「京の蕎麦と町屋」

『京心会』との交流会

>>詳細はこちら
特別行事

1998年

9月

参加人数 6人

H10.9.11~15.金~火

紹介者 中村文 吉田

開催場所

タイ

日本領事館

安田一等書記官
第4 回海外研修旅行「タイの国勢と民族意識」

バンコク市内仏教寺院とアユタヤ遺跡

>>詳細はこちら